fc2ブログ

青空ウエディングを創り上げる記録

移動販売車が創るアウトドアウエディングプロジェクト。Outdoor weddingの自由さ・不自由さを面白ろおかしく記録します。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

経験者として伝えたい

photo by 流石さん


ずーっと考えてました。
第1回青空ウエディングの新婦·ヨウコです。


ぼんやり、しっかり、何度も、アレコレ考えていたのですが、つらつらと吐き出してみよう。



まず、自分たちの結婚式を外で移動販売車を集めてやろうと思ったのは、
夫の仕事(生きるフィールド)が移動販売車であり野外だから。


いろんなフリープランナーさんや結婚式場を調べましたが、
完全な野外での結婚式をプランニングしたという方はその当時見つからなくて。


だったら、自分達の結婚式をモデルケースとして、その後は私達が
「お外で結婚式を挙げたいカップルのお手伝いをしよう」と思ったのです。


もちろん各プロフェッショナルの協力の下で。


私達の第1回目 青空ウエディングのあと(その前からもあったかもしれないけど)、
屋内で野外風の装飾をする式場さんが増えたり、
私達がこだわった「白・緑・茶」のカラーリングでの装花が増えたような気がします。
(このカラーリングでのサンプル、なかなか探せなかったのです)


そういった少しの様子を見つける度に、ちょっと嬉しくなりました。
間違ってなかったなーって。


素敵なプランナーさんも、
素敵な式場さんも沢山いらっしゃるなかであえて私達が出来ること、


そして


サワディーCarという移動販売車を軸に、移動販売車に纏わる業務を行う舟橋(夫)が
青空ウエディングを続け、薦める意味。


その辺をずーっと考えていました。
(有難いことに三年連続でお産があり、妊娠中の私は本当に何も出来なくてトドのような体で寝ていました。頭も働かなくて。)


アレコレ考えて、結局行き着いたのは

やっぱり青空の下で挙げる結婚式は気持ちが良いということ。
大変だけど楽しくて、お友達が気軽に参列出来るメリットも沢山あって、それらを


私はウエディングプランナーではなく
「青空ウエディングの経験者」としてお伝えしていきたいなぁと思っています。


その結果「青空ウエディング、やってみたいなぁ」と思う新郎新婦が現れたら、
結婚式に必要な各スペシャリストの力をお借りしながら、
青空ウエディングを創るお手伝いをしたいなぁと思うのです。


こんなスタンス。



一時期、「私はウエディングプランナーなのか?
プランナーにならなくてはいけないのか??」と、
背伸びというかプレッシャーというか勘違いを起こしまして。

そうじゃないなと、気付いた今日この頃です。



ちょっと肩の力が抜けました(*´∀`)
また書きます。

スポンサーサイト



| 未分類 | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

記録の整理

026_1.jpg
梅雨も明け、もう夏休み。

かなり放置してしまったブログの整理をしています。

032_1.jpg

今までの青空ウエディングのハイライトシーンも、エピソードを添えながら

見返すことが出来るブログにしたいなぁ。



妊娠を理由にブログ更新をお休みしていたワタシ(第一回青空ウエディングの新婦)ですが
そろそろ育児と仕事のバランスもとれはじめたので、ネット関係を整えようかと♪


3児の母になった舟橋陽子

****************************

【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com/

| 未分類 | 20:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コツコツ、ゆっくり

変換 ~ unnamed

今日は私たち夫婦の結婚式記念日、

そして青空ウェディングが生まれた日です。



記念日なので、嫁と映画デートしてきました♪

嫁がずっと観たかった「人生フルーツ」

http://life-is-fruity.com/




自然が似合う、主人公のお二人。

自然を相手に、青空ウェディング、

そして移動販売車を営む私ですが、

まだまだだと勉強させられました。



コツコツ、ゆっくり

青空ウェディング

舟橋 謙一

****************************

【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com/

| 未分類 | 22:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジューンブライド

変換 ~ DSC_0707

6月も今日からスタート。

ちょっと風が強いですが、天気も良く

今月も気持ちよく過ごせそうです。



青空ウェディングは、野外中心の結婚式。

6月は梅雨が心配になる季節ですが、

青空ウェディングでは、2年前6月15日挙式行っています。

変換 ~ DSC_0583

6月のど真ん中でしたが、

二人を祝福するように暑過ぎるほど晴天でした。

考えてみると、過去の青空ウェディングはすべて雨が降っていません。



信じるか信じないかはあなた次第です(笑)

青空ウェディング

舟橋 謙一

****************************

【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com/

| 未分類 | 18:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

青空ウエディングに求めるもの

4/22.23のなやばし夜イチさんとコラボ開催させていただいた青空ウエディングも無事終わり、
当日の素敵な写真が沢山届きました。

少しずつ紹介させていただきますね。

aw+yama+22+-+18_convert_20160509114450.jpg

青空ウエディング実行委員会が主催する”見本市”としての青空ウエディングは
毎年、年一回 開催してきました。

そのイベントの中で本物の結婚式も挙げていたのが2013年2014年2015年です。
計4組の新郎新婦が青空の下、愛を誓いました。

今年は模擬結婚式のみとなりましたが、初めての夜開催を経験し
夜、お酒を飲みながらゆったり過ごす大人のウエディングも素敵だなぁとイメージを膨らませた2日間でした。

aw+yama+22+-+34_convert_20160509114527.jpg

aw+yama+22+-+42_convert_20160509114614.jpg

そして今、数組の新郎新婦様からお問い合わせいただき打ち合わせを重ねているところですが、
「青空ウエディングがいいなと思った理由」を聞いてみると
今までの青空ウエディング経験者である新郎新婦さんが言っていたことと、とても重なる部分が多いのです。

まだまだ少数派かもしれませんが、確実にお外での結婚式の魅力が伝わりつつあるのかなぁと
気合が入る今日この頃です。

aw+banno+23+-+1_convert_20160509114337.jpg

たくさんの魅力ある青空ウエディング、
もちろん考えなければいけない問題もたくさんありますが、そこをサポートさせていただくのが私達の仕事。

ウエディングに関わるプロ集団のお力を借りつつ、青空ウエディングを創り上げていきたいです。

aw+banno+23+-+35_convert_20160509114243.jpg


改めて「経験者のインタビュー記事」、とても良いのでぜひお読みください♪
 ↓ ↓ ↓
青空ウエディング経験者のインタビューはこちら


****************************

【2016青空ウエディング打ち上げは5月23日】
【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【新ホームページ http://www.aozorawedding.com/

新郎新婦募集(青空ウェディングで結婚式を考えている方募集)
http://yagaiwedding.blog.fc2.com/blog-entry-294.html

作家募集(新郎新婦さま何か提案できる方お待ちしています)
http://yagaiwedding.blog.fc2.com/blog-entry-297.html

ボランティア募集(語学堪能な方いらっしゃいませんか?)
http://yagaiwedding.blog.fc2.com/blog-entry-301.html

| 未分類 | 12:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT