fc2ブログ

青空ウエディングを創り上げる記録

移動販売車が創るアウトドアウエディングプロジェクト。Outdoor weddingの自由さ・不自由さを面白ろおかしく記録します。

2012年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

野外ウエディング大成功させる会

「街コン」代表の山本さん、
「日本の心」代表の柘植さんとモリコロパークで打ち合わせ翌日
移動販売車メンバーとは別に、特別な会合を開きました。

その名も、
「野外ウエディング大成功させる会」

お店はウエディング関係者をたくさん紹介して下さっている
「酔喰処 亜鹿猪〜珍」にしました。
http://www.facebook.com/mukokusekiya

20121122001



移動販売車の仲間は、
野外ウエディングにおける食を担当してもらいます。
また良きライバルであり、お互いを思いやれる一生の仲間です。

今回集まったブライダルチームは、
今後野外ウエディングを行うに当たって、
新しく結成する「野外ウエディング専門チーム」なのです。

20121122002



例えば、
ブーケや会場を彩る、花屋さん
最高の瞬間を切り取ってくれる、カメラマン
一生に一度のウエディングを映像に残してくれる、映像作家
他にもPAや、司会者、照明関係、ヘアメイクなど
野外ウエディングで必要な専門家に集まってもらいました。

とは言え、まだ一部で、
全く足りていません(汗)
特にPAや、司会者、照明関係、ヘアメイクのなどの
方は見つかっていません。

20121122003



もし身近にウエディング関係で今後生きて行きたい
独立志向の高い方、お見えでしたら紹介くださいね♪

こんな機会は今後ないかもしれません。
「チャンスだ!」
そう思ってセンスはあるのに、世に出ていないアナタ!

ご連絡待ってます(心)
新郎・舟橋 謙一
スポンサーサイト



| 2013年 青空ウエディング | 15:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウエディング手作り市!?

ウエディングEXPOの「街コン」が決まったのはイイが
移動販売車仲間が「舟橋さん、ボクは街コン参加でイイですか?」って
まぁ~、違う意味ですが
さらに楽しくなってきた、新郎・舟橋 謙一です。

ウエディングEXPOとして盛り上がってきた、
次世代のウエディングを促す「街コン」
本番の「野外ウエディング」
が決まりましたが、もう1つ大きなイベントをお願いしています。

私が一番大好きなイベント「クリエーターズマーケット」に
ウエディング用手作り市が出来ないか?
アレコレ相談しています。

クリエーターズマーケット
http://www.creatorsmarket.com/

20121114003


会場としては、
「地球市民交流センター」を中心に検討中。

一般的なブライダルフェアにはない、
新しい切り口でクリエーターの方たちに、
手作りのアイテムを作ってもらえると嬉しいなぁ~
楽しいなぁ~って、考えるだけで
もぉ~~~楽しくって♪

ちなみに本家の「クリエーターズマーケット」は
今週末ポートメッセ名古屋3号館を貸切、開催されていますので
良かったら見に来てね。

20121114004



ウエディングEXPO3本柱は、
「野外ウエディング」
「手作りブライダルマーケット」
「街コン」
で、進めていきます(※すべて仮名)

新郎・舟橋 謙一

| 青空ウエディングとは | 19:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メイキングビデオ

こんにちは♪新婦・陽子です。


今日は頼もしい映像担当になってくれた小林さんの紹介です!

20121122004
(↑手前の男性が小林さん。現在婚活中の47歳、ほんわか面白い方です。)


小林さんはどういう人かというと、
私・陽子のDVD「消しゴムはんこの彫り方教室」を作ってくださった方なのです。
hankodvd1.jpg


From a strawというDVDを作る会社を経営されてるんですよ。
「From a straw」って直訳すると”一本の藁から”という意味
=わらしべ長者っていうことだそうです。

カオソーイのスープでわらしべ長者を続けてる私達にとって、
偶然とは思えないご縁ですね^^



そんな小林さん、今回はどのようにご協力いただけるかというと
なんとこの野外ウエディングを創り上げるまでのメイキングビデオを撮って下さることになったんです。



おそらくこれから、「移動販売車チーム」「ウエディングチーム」「街コンチーム」「クリマチーム」それぞれが動き始めるので、その様子を撮影していただき、お互いが後から見ても楽しめる映像になるんじゃないかなぁとワクワクしております。



小林さんってとてもイイ人でね、
ひょうひょうとした面白さがあるんですよ。
この感じ、他のみなさんにも知って欲しい新婦でした(笑)

| 未分類 | 10:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウエディングEXPOで出会いの場

モリコロパークからワクワクするようなお土産、、、
いやっ宿題をもらった、新郎・舟橋です。

「野外ウエディング」だけでもビックイベントなのに
「野外ウエディングイベント」なんて更に大きくなっちゃった。



さぁ~、どうしよう♪
ちょっとだけ、考えてみます。

最近お客様に人気の、私たち移動販売車も参加したくなるようなイベント。。。
何でもありじゃなくて、方向性が見える企画がウケています。

今回私たちで言えば、
野外ウエディングのイベント、ウエディングEXPOとしては、
ウエディング関連で特化した、野外イベントってことになるでしょう。



例えば、
クリエーターの方たちがウエディング用の手作り品を作ったマーケット開催や、
ウエディング関連の上映も視野に入れた、野外映画館も面白い。

移動販売車仲間「cafe de smailey dog's」さんのご自宅で
色々アイデアを練っていると、奥様が「アレはどうなの??」っと!
結婚にもつながる出会いの場として、
今年流行語にも入っている「街コン」のことを言ってくれました。



早速動きます!
知り合いを伝い、最終的には「日本の心」オーナーの柘植さんに紹介して貰いました。
街コン主催者の山本さんは、まだモリコロパークに行ったことがない。

それでは話しが具体的には進みづらいので、
一緒に行ってきました。

20121121001



規模も大きく考えているので、場所決めが難航しましたが、現状は、

第一候補:観覧車のある芝生広場
     カップルの乗り物・観覧車。
     自然を見下ろしながら、二人だけの時間を自然につくることが出来るのはいいよね。

第二候補:地球市民交流センター
     他の日のイベントもココで開催されることが多い。
     ウエディングEXPOでも使う予定。



ただ街コンと言うと、ただの出会いの場になりそうなので、
ウエディングEXPOでは、「より婚活に近い街コン」を演出したいですね。
人気の街コンとは言え、今までと同じじゃつまらない。

もしこの場で出会ったカップルが、
来年は私たちとかわって、野外ウエディングをやってくれたら
最高にハッピーです。

20121121002


新郎・舟橋 謙一

| 青空ウエディングとは | 12:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウエディングドレスに合う靴

こんにちは♪新婦・陽子です。

昨日はウエディングドレスに合わせる靴のオーダーをお願いしに行きました^^


行き先は名古屋市西区にある「ZUCCOTTO」さん。
いつもお世話になっているワルンプアンさんに紹介していただいた
オーダーで靴を作ってくれるお店です。


2011222.jpg

どれも履きやすい靴だそうで、ワルンプアンのマサラさんや
その他買われたお客さんも皆「すごく履きやすい!」「もう他の店の靴は履けなくなった!」と大絶賛なのです。

ここ数年、ひたすら歩き回ることが多い私は
もうほぼ毎日クロックスのお世話になっているので、こういう靴はご無沙汰なんですよね(^^ゞ

私たちの結婚式は野外で一日中やることになるので、これは履きやすい歩きやすい靴でないと大変だろうなぁと思い、スゴットさんにお願いすることにしたのです。



201211221.jpg
靴を作ってくださるのはズコットの加藤さん。
仕上がりたとても楽しみです^^


ズコットさんネットshop
http://www.rakuten.co.jp/zuccotto/index.html
カフェのページ
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23024282/

| 未分類 | 14:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウエディングEXPO、なんてどう??

モリコロパークさんから、
ワクワク宿題もらった、新郎・舟橋。

どんなイベントがイイのか?
どんなコンセプトがイイのか?
どんな名前がイイのか?

ある主催者さんと
世間話している中から、ネーミング頂いちゃいました!!!

expo005


私がスキー場から帰ってきたら出店したかった
「甚目寺観音てづくり朝市」
その主催者さんと、
モリコロパークで野外ウエディングの話しをしていたんです。

そしたら、
「それって、ウエディングEXPOって感じですね♪」って!!!

さすが出店するのも難しい、大人気イベント
甚目寺観音てづくり朝市の主催者さんです。
的確なまとめとネーミングに、私は思わず、
「それっ!いただいちゃってイイですか!?」

expo007


勢いでもらってきましたが、
このイベントネーム、皆さんどう思われますか?

新郎・舟橋 謙一

| 青空ウエディングとは | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新婦のつぶやき パート2

新婦のつぶやき パート2です。


今、あれこれウエディングに必要な物をどこにお願いするのか
調べるために動いているところです。


当日の衣裳は決まってるんです。
おばあちゃんが成人式の時に買ってくれた振袖を結婚式仕様にして、
お色直しではうちの母に作ってもらうウエディングドレスを着る予定なんです。


衣裳は決まっているんですが、
その他小物がまだなんですよね。。。


ハコセコとか。(これはまずは、おばあちゃんに相談してみよう。)
ドレスの時にはく靴とか。(これは明日、西区の靴屋さんに相談に行こう。)
ヘアメイクとか。(昔からお世話になっている美容院に相談しよう。)
ブーケとか。(お花のクリエイターさんにお願いしよう。)


うーーーーん。



あとは引き出物・・・、指輪・・・、ケンさんの衣裳・・・、あ靴も・・・。



いろいろいるね。



なんだかさ、こうやって考えると結婚式って贅沢なイベントだよね。
いろいろ物が必要な贅沢という意味だけじゃなくて、
こういうアイテムをお願いしたらさ、商品と一緒に祝福もしてもらえると思うのよね。きっと。

これだけ沢山の人に、しかも友達じゃない人に(友達になるかもしれないけど)
お祝いしてもらえるって贅沢だなぁと思って。



・・・と、ふと自分の仕事を振り返ってみたら

ウエディング用似顔絵はんこを注文してくれたお客様に
本当に祝福の気持ちで彫っていただろうか。

と考えてしまった。




正直、あまりそこまで考えて感じていなかったかも。




これはイカンね。



心からおめでとうの気持ちで仕事しようと
改めて実感した夜でした。



(あー、つぶやいたらちょっと頭の整理が出来てきたよ。)

| 未分類 | 00:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モリコロパークからの宿題

野外ウエディングとして最高の会場
「モリコロパーク」
これは決まったんだけど、そのモリコロパークより
宿題もらっています。

それは、
「野外ウエディング」だけではなくて、
「野外ウエディングイベント」を仕掛けて欲しい
ってことなの。。。

新郎・舟橋
イベントに移動販売車で出かけても
イベント主催者なんてやったことないよ(汗)

expo001


まぁ~~~、とりあえず
夜開催しているモリコロパーク見に行きました。
夜のモリコロパーク、雰囲気いいんだよね。

秋にはモリコロパークの主催イベントにも出てみたよ。
ここで商工会議所会長さんも紹介して貰った。

続けて愛フェス「市場日和」って雰囲気最高のイベントにも
そのおかげで巡り合えた。

expo003


何度かモリコロパークを見て、
2回イベントにも参加させて頂き、
雰囲気は掴んできました。

いずれにしても、野外ウエディングをやることは決まっている!
イベントも当然、ウエディングに関連するものをやってみたいよね。
ただ私が主催者のような、当日は当事者の新郎になるわけだから、
ちょっと普通の方法じゃ無理だよね(笑)

モリコロパークさんからは、
「先着100名様、風船とお花の種のプレゼント」
など、一般のファミリーも楽しめるイベントをアドバイスもらった。

expo004


アドバイスは最終手段にして、
個人的にはもっとコアな、ウエディング関係者が
こぞって見に来たくなるような、イベントを創り上げたいです。

モリコロパークさんにはまだ言っていないが、
何処かの木をちょっとカットさせてもらって、ハートに切ったり、
異空間のウエディングパークを作ってみたい♪



あっ、ここで少しだけ整理するね。
関係者の方も見てくれてるかもしれないから。

宿題 : 野外ウエディングイベント開催すること
理由 : 二人の結婚式の為に個人に公共の場所は貸せないから



大変な宿題なんだけど、
正直ワクワク、とってもイイお土産もらった気分♪

新郎・舟橋 謙一

| 青空ウエディングとは | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きっとこの作家さんなら素敵にしてくれる!

野外ウエディングをやるとなると、
ウエルカムボードとか諸々の「アイテム」はナチュラルな感じがいいなぁ~♪と

漠然とイメージを膨らませている 新婦・陽子です^^


先日このブログでも紹介したお花のクリエイターBaumさんも
いろんなアイデアを出してくれてて、次の打ち合わせがすごく楽しみ★


で、またもう一人相談したのが
JUNK雑貨を作るAYUMiさん。



多分素敵なウエルカムボードとか雰囲気を作ってくれると思うんだよね。

相談したらノリノリなお返事をいただけたので、ほっと一安心^^
素敵な作品が載っているのでブログも見てね♪



http://aym0713.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

| 未分類 | 18:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誰が言い出したの?

はははっ、野外ウエディングをやろうだなんて、

勿論、

自然が大好き、

移動販売車大好き、

一生この身を捧げた、新郎・舟橋 謙一が言い出しました。



でもね、

ここまで来る過程があります。

001.jpg



実は、私の元には色々な移動販売車にまつわるお仕事が入ってきます。

新しいことが好きな舟橋は、

一般的な移動販売車を集めるお仕事より、少し変わった趣向が入ると目の色が変わります♡



そう、

稀ではあったのですが、「移動販売車を結婚式に呼べないか?」

「野外でウエディングをしたいのですが相談にのって貰えませんか?」

など、舟橋食いつきまくりのお話しで、「是非ぜひ」とお答えしていました。



しかし、その後連絡が無かったり、

返事が無かったり、音沙汰無かったり、、、

おそらく、天候の面や親族からの反対などで、出来なくなってしまったのでしょう。

318920_414026742000028_1028417841_n_convert_20121116004048.jpg



この頃私の辞書には「結婚」の文字はなかったのですが、

もし何かの偶然でも結婚することがあれば、オレがやろう!

そんな風に妄想するようになりました。



移動販売車による結婚式の相談があっては消える度、

私の妄想は消えそうにない旅をはじめました。

オレの時は野外ウエディング、オレの時は野外ウエディング、

呪文を唱え、陽子さんは呪いにかかったわけです(恋)

めでたし、めでたし♪



移動販売車による、野外ウエディングと言えば

舟橋 謙一

| 青空ウエディングとは | 18:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お花のクリエイター”Baum”+オカちゃん

こんにちは♪新婦・陽子です^^

今日は私達の結婚式を盛り上げてくれるお花のクリエイター
”Baum”さんのご紹介なり。

Baum HP→http://www.baum-yumi.com/


Baumの市橋さんとの出逢い、それはクリマがきっかけなんです。
(クリマは毎回沢山のカッコイイ移動販売車がお世話になっているビッグイベント)

クリマ事務局の女性陣全員が「野外ウエディングという新しい分野なら、市橋ちゃんはぴったり!」と
すごいオススメしてくださって相談したの。

そしたらさすがクリエイター。
話せば話すほど「なんだか想像つかないけど燃えてきた」と言ってくれたよ。


で、強力にオススメしてくれたクリマの名スタッフ”オカちゃん”も打ち合わせに参戦してくれて、
みんなでトルコ料理食べながら大盛り上がり。(アイハンさん、ユリコさん、ありがとぉ★)


この二人の凄いところは行動が早い!
すぐにモリコロパークに下見に行ってくれて、あれこれアイデアスケッチをしてくれたの。
そこには、お花のレイアウトだけではなく雨の日の面白い対策も書かれていたよ。頼もしい!




私もずっとぼんやり考えていたけど、細かいアイテム作りも進めなきゃ!と
ウエルカムボードのイメージを膨らませてみた。


せっかく公園でやるんだから、トータルな雰囲気はナチュラルがいいよな~♪ということで
土台は木で作り、文字はペンキで書くのもアリかなーと^^
ラフでに書いてもかわいいだろうな♪
細枝で文字を組んでもかわいいだろうな♪

わくわくしてきたよ~(´∀`*)


image_1353068154785394_convert_20121116235819.jpg

| 未分類 | 12:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動販売車による、野外ウエディング

私たちの野外ウエディングには

絶対に欠かせない人たちがいる。

私が生きている世界、移動販売車の仲間たちです。



そんな皆さんに野外ウエディングをやることは

少しづつお話しし始めましたが、

まだ皆で集まって話したことはなかった。



そこで付き合いの多く、濃いメンバーに集まって貰い

今後のことを相談しました。

20121105001



軽くウエディングプランナー中村さんの紹介からはじめ

基本仕切って貰った。



ただどうやって話しをまとめていけば良いのか、

見当がつかない。



個人的には大きく担当やグループ分けなど

この日は出来れば良いと思っていた。

20121105002



話しをはじめてみたが、中々進まないぞ。。。

重たい空気が流れる。。。

舟橋、鼻がかゆくなってきた(笑)



そんな中、bocchenoのワンさん

日本の心のタカ

チリ・パラダイスのしんすけくんが、

的確かつ、率直な質問を投げかけてくれた。

20121105003



4人目に投げかけた言葉から、ドッと笑いがおき

一気に皆が話し始めました。

もんじゃやの石川さん

ナイスでした。



最後は富士宮やきそばのキング山田が

ドッカンドッカン花火を打ち上げて、大笑い!!!

さすがです。

20121105004



いずれにしても、この日いきなり何かを決めるのは早々だと判断し

私は皆さんから、一言ひとこと今回のことについて

言葉や意見を聞くことに切り替えました。



するとビックリするぐらい嬉しい言葉を聞けました。

私は皆さんに声をかける時、2つの話しをしました。

1つは、私自身のウエディングであること。

もう1つは、移動販売車の新しい扉をひらけたい、

と言う想いです。



私はこの移動販売車の世界に夢を持って取り組んでいます。

同じような思いの方が、移動販売車側の方にも居るのでは?

そんな風に思っていました。

20121105005



しかしみんなの答えは違っていた。

口々に今日は「夢のあるウエディングのお仕事」ではなく

「舟橋のウエディングだから」と言って下さったことです。



嬉しかったなぁ~~~

なかには「身銭を切ってでもお祝いを」なんて!

ウッと、涙が出そうでしたが、別の機会にとっておくことにしました(祝)



野外ウエディング、最高!

新郎、舟橋 謙一

| 未分類 | 23:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新郎は移動販売車業10年目なのだ

318920_414026742000028_1028417841_n_convert_20121116004048.jpg

今日、新郎・舟橋が 

な、な、なんと!!ゼクシィを買ってきてくれた!!!



すごい(@_@。

かなり嬉しい。


仕事に絡むことだから当然と言えば当然なんだけども、
やっぱり男性が結婚式に積極的なのは嬉しいね(´∀`*)




そんな舟橋の仕事のことをちょっとご紹介しますね。


最近、イベント会場でよく見かける移動販売車ってご存知ですか?
舟橋は自分で移動販売車を持ちつつ、東海三県の移動販売車さんとイベント主催者さんの
マッチング業務(コーディネート業務)もやらせていただいてます。


10年前に開業したサワディーCar
タイのココナッツカレーラーメンを販売する移動販売車です。(通販もやってるよ♪)
001.jpg



中京テレビさんのPSという番組で作った「ナンナンダー



そして毎月開催している移動販売車セミナー移動販売車大学




こんな感じで、移動販売車を軸とした仕事をしています。
なので移動販売車の仲間が沢山いまして、結婚式に参列して欲しい人=移動販売車仲間なんです。


だったら出店もお願いしよう!

しかも、移動販売車で結婚式の料理をバシッと作ってもらっちゃおう!という
今までにないことをやろうとしているんです。



移動販売車さんの中には、元スペイン料理のシェフや元ホテルの料理人、元老舗洋食屋の料理長などなど
料理全般が出来てしまう一流コックさんがいらっしゃるんです。

そんな方々に、野外で結婚式料理を作っていただくんですよ♪


車で野外??とあなどるなかれ。
本格的な調理設備が整っています。


どんなお料理が出るんだろう(´∀`*)
今からとても楽しみな、食いしん坊新婦でした★

| 未分類 | 00:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

会場選びは時間と根気が必要

今日は会場に決まった、
「モリコロパーク」について少し書いてみます。

「野外ウエディングやる!」って
言っていますが、ウエディングのウの字も知らない舟橋。
陽子さんにススメられ「クロフネの中村さん」に会い
ウエディングプランナーとしてお願いすることになりました。

その次は何をするかと言うと、
会場選びです!!

20121114001


リスト作りからスタート。
愛知・岐阜・三重で、野外で出来そうな場所をリストにしていきます。

私がこの冬もお世話になる鷲ヶ岳スキー場などの
スキー場も候補に上がりました。

名古屋城や犬山城などのお城も趣があっていいですよね。
他には公園やバーベキュー場など、どんどん書いていきます。

20121114002


そんなことをしながら、一部会場候補の方と
軽くお話しする機会がありましたが、「前例がないと・・・」
的な内容になってしまい、基本借りることは出来なさそう。

またクロフネの中村さんともお話しし
現実的には名古屋周辺でアクセスも良い場所を選んだ方が良い
などアドバイスも頂きました。

なにより、私は移動販売車が本業。
野外ウエディング+移動販売車で考えている為
会場に移動販売車が入る事が出来ない場合は必然的にNGとなりました。

20121114003


・野外会場
・移動販売車仲間をたくさん呼びたい
・そして移動販売車設置の前例がある
・雨天時も大きな屋根がある
・皆が知っていてアクセスも良い

このように整理をしていくと、圧倒的にモリコロパークが
一番良い自然豊かで野外ウエディングにピッタリの会場だと判断しました。

20121114004


そうと決まれば直ぐ動き出す舟橋。
順序を守り、手順道理に進ませたので、以外にも順調に借りられることに。。。
っと思ったら、やっぱり簡単にはいきませんでした(汗)

モリコロパークでウエディングなど前例がなく
色々ダメな理由を言われ、なんとなく開催できない方向に話しを持っていかれます。
食い下がる舟橋。

食い下がったったてダメだね(笑)
他の会場に切り替えることも頭を過りましたが、
圧倒的に惚れたモリコロパークに、ダメでもダメでも食い下がることにしました。

20121114005


まず担当者の方がとても親切で良い方だったのも救われました。
他にも困った時には強力なキーパーソンが現れるもので、
一気に開催へと進ませることが出来ました。

会場が決まるまでの数ヶ月、
いよいよ両親も怒りだし、普通の結婚式をするように言われ始めましたが
なんとかそれも乗り切りました。

最高の会場は決まりました。
後は中身です。
これから少しづつ書いていきますね。

なにせまだ何もないので(笑)
新郎、舟橋 謙一

| 青空ウエディングとは | 23:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウエディングプランナー「クロフネブライダル」さんとは



今日はウエディングプランナーさんのご紹介です♪

私達の野外ウエディングをプロデュースして下さるのは、クロフネブライダルの中村さんです。
(お写真はクロフネさんのHPより拝借)

私(新婦・陽子)は、8年くらい前に「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!」という本を読んで以来、クロフネさんの結婚式に憧れを抱いておりました。
どんな結婚式かというと、その時の印象は「二人らしい結婚式、感謝を伝える結婚式」という感じだったかな。

それから随分月日が流れ、私は「四日市で結婚式をするなら絶対ココがいい!」と憧れていた式場
”ザ白梅クラシックガーデン”さんにお仕事でお世話になっているのですが、
こちらの支配人に「野外で結婚式をしたいんです」と相談したところ

「クロフネブライダルという会社が、今はフリーのプランナーとして全国どこでも来てくれるんだよ」とご紹介してくださったのです。


おぉ!!昔憧れていたクロフネさんが全国どこでも来て下さるとは!!
夢は忘れた頃に実現する、なんて聞いたことがあるけど本当ですねぇ。



クロフネブライダルのHPを読んでいただくと分かるのですが、コンセプトや想いがとても素晴らしく、中村さん自身もとても熱い方で、お話を聞いているだけでイメージが膨らむんです。
膨らみすぎて時々目頭が熱くなる!


移動販売車のことは舟橋が専門でよく分かるのですが、ウエディングの分野は何も分からない。そんな私達にとって心強い存在なのです。


今、毎日着々といろんなことが決定していって、どんどん「野外ウエディング」の形が出来つつあります。
次の打ち合わせでより具体的になってくるだろうからワクワクするな~♪



中村さん、アシスタントの後藤さん、
よろしくお願いします!!(*´∀`*)

| 未分類 | 00:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

11月5日(月)
夕方ごろから付き合いの長い移動販売車仲間に集まって貰い
4/20野外ウエディングのお話しをさせて貰ったよ。

皆さん貴重なお時間ありがとね。
一人一人の言葉が胸に突き刺さりました!
何度か「うるっ」って来ちゃったよ♪

20121105001


まだ何も決まっていないが、
モリコロパークで移動販売車の皆さんの力を借りて
野外ウエディングをすることだけ決まっている。

これから内容を詰めていきますので、
決まった内容や、もしかしたら夢の話しになるかもしれないけど
ドンドン書いていきますね。

新郎、舟橋 謙一

| 2013年 青空ウエディング | 18:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新婦のつぶやき

12050444_convert_20121106131948.jpeg

今日、舟橋が野外ウエディングイベントに必要な、強力な助っ人を得るために
あちこち走り回っております。


その間、私はこのブログを立ち上げて、写真サイズのチェックをしたり
どんなカテゴリがあると面白いかなーと内容を考えたり、自宅作業。


写真、これくらいのサイズがいい感じね♪

| 2013年 青空ウエディング | 13:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ動き始めました★

こんにちは。


来春4月20日(土)に


モリコロパークで結婚式を挙げる、新婦のもりよです^^



いろいろ動き始めたのでブログを立ち上げました★



とりあえずお試し日記なり~

| 2013年 青空ウエディング | 12:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |