fc2ブログ

青空ウエディングを創り上げる記録

移動販売車が創るアウトドアウエディングプロジェクト。Outdoor weddingの自由さ・不自由さを面白ろおかしく記録します。

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ダイジェストプロモーションビデオ

青空ウエディングブログ
お久しぶりです。

その後も「反省会」と言う名の
飲み会続けています(酒)




青空ウエディング、たくさんの写真も撮って頂きましたが、
動画もDVDとして作成して貰いました。

まだ仮の姿ですが、
ダイジェストプロモーションビデオ
観られますので、是非観賞してみて下さい。


制作して下さったのは、
愛知県稲沢市の「サファリ」さん
http://www.safari-co.com/

ホント気さくな社長さんで、
ウエディング動画、こちらで頼んでみるのもイイですよ。


動画を見ながら、思わずニンヤリしてしまった
青空ウエディング
舟橋 謙一

************************

【カオソーイブログも再開しました】
【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com
スポンサーサイト



| 青空ウエディングとは | 20:51 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

プロカメラアンが一番感動したこと

変換 ~ 936406_442735702477514_448448627_n

青空ウエディング・人前式の1シーン。

カメラマンの松岡さんに
青空ウエディングもすべて終わり片付けて
やっと声がかけられた時に、「どうでしたか?」と聞いてみると
このシーンには「ありえない!」と
驚きと感動を伝えてくれたのです。

変換 ~ 424376_442735802477504_956461355_n

この何もない所に、バージンロードを作ってもらい
私たちはたくさんの知人のトンネルを歩いていきました。

振り向くとそこにはところ狭しと綺麗な形で
みんなの顔を見えたのです。

いいなぁー、いい絵だなぁー!
私は思いました。


実は陽子さんも、そしてカメラマンの松岡さんも同じ思いでした。
すると、ウエディングプランナーであり司会進行して下さっていた中村さんが
「舟橋さん、コレよくないですか?」と!

進行の予定にはない集合写真をいきなりココで撮ろうと言うのです。
「やりましょう」
私は直ぐに答えました。
変換 ~ 562434_381805228600355_431451198_n

今までのウエディングを進めてきた松岡さんにとって、
この出来事は「ありえない!」ことだったのです。

通常のウエディングでは、スケジュールがかわることはありえません。
しかし私の行った青空ウエディングでは、
あらゆる場所で、スケジュールが変更になりました。


神前式が押してしまい、新郎新婦途中退席したこと
名古屋名物菓子まきをし、そのまま移動販売車の上に乗ったまま退場したこと
そしてパーティー最後に集合写真を撮る予定だったのに、
今回のように途中で撮ってしまうこと。

みなさんも自由で自分らしい結婚式やってみませんか?



プロカメラアンが一番感動したこと
青空ウエディング
舟橋 謙一

************************

【カオソーイブログも再開しました】
【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com

| 青空ウエディングとは | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プロカメラマンとの反省会

元モーニング娘の保田圭さん
名古屋の料理研究家・小崎陽一さんとのご結婚おもでとうございます。
お二人にも「野外で結婚式やりたい!」と思って頂けるよう勉強中、
青空ウエディング、舟橋 謙一です。

変換 ~ 002

先日は「ばかたれ家」で、メインカメラマン松岡さんと反省会。
真ん中の千夏っちゃん紹介から、スーパー協力してもらってます。

変換 ~ 004

アルバイトさんのマカナイは、
青空ウエディング引き出物のカオソーイスープをつかってくれた
常ちゃんオリジナル・カオソーイ。

綺麗♪



松岡さんには、こんな時写真撮ってもらってました。
わかるかな?

変換 ~ 936406_442735702477514_448448627_n

松岡さんはウエディング業界10年間みっちり関わってこられたプロフェッショナル。
今は独立しコンサルタントなども、手がけています。

そんなプロの視点で、
今回のウエディング終わってから、色々教えてもらいました。
話しが楽しいので、完全午前様になっちゃったけど
こんな日もあっていいよね。


今まで多くのウエディングに関わられていても
青空ウエディングは、異例づくしの結婚式だったようです。

あのような大きな公園で、何から何までウエディングやっちゃう
なんてことは、全国的にもはじめてだそう!
調べたんだって♪


神前式一つとっても、
神棚に新郎新婦が背を向けてたり
神主さんが、三々九度の説明をしながら進行したり
宮司が良くしゃべったり(笑)
とても良かったそうです。

もちろん反省点も多く、
寒さ対策・キャプテンの必要性・インカムの数・衣装屋さんとの関係などなど
多岐にアドバイスもらったよ。



ばかたれ家で反省会していたら、引き寄せの術発動
青空ウエディング・乾杯の音頭とってくれた八木さんが来た(笑)
舟橋 謙一

************************

【カオソーイブログも再開しました】
【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com

| 2013年 青空ウエディング | 14:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お問い合わせはこちら

photo by 松岡

「青空ウエディングってどんなことが出来るんだろう?」
「どれくらいお金かかるの?」
「どこでやれるの?」

などなど詳しく知りたい!という方は、メールにてお気軽にお問い合わせください。


青空ウエディング実行委員会
info@aozorawedding.com
090-8556-2854 担当:舟橋

| お問い合わせ | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自分たちが青空ウエディングを挙げるに至ったワケ

「私たちの結婚式に移動販売車って呼べますか?」
ある日電話がかかってきました。
新しい話が好きな私は、のりのりで相談にのりました。
しかしその後連絡がありません。
電話をしても折り返しはありませんでした。

忘れたころ、また同じような電話がありました。
嬉しくなって、のりのりの対応をする私。
しかし、しかし、その後同じように連絡は取れなくなります。

忘れたころパート2、
学習をした舟橋は少しだけ対応を変え
その後連絡を取れる体制を整えました。

006.jpg


仮説を立てます。
一体なぜ連絡が取れなくなるのか?
1、両親や親族の反対
2、天候 特に雨の心配

3回目連絡をくれたカップルも、
仮説の予測通りの返事が来て、
夢の移動販売車・野外ウエディングはお蔵入りしました。

この頃から私は心の中で思いはじめます。
もし私が結婚することがあれば、野外でやろう!

022.jpg


私の名刺には「移動販売車に人生をかける男」
と、書いてあります。
一生移動販売車に関わり生きていくことを宣言しているのです。

そんな私にとって、野外ウエディングを夢見た
カップルたちが雨を理由に断念したことは残念でなりません。
私たち移動販売車は時に雨が降ることも、
強風なことも、夏は暑く冬は寒く過酷なことも、
それでも青空の下が私たちの生きるステージなのです。

誰も出来ないなら、私がやります。


*********************

【主催】青空ウエディング実行委員会
【リンク】 NAGOYA屋台プラス協会  サワディーCar(サワディー家) 移動販売車セミナー


| 青空ウエディングとは | 17:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バラ100本の花束で誓いのキス!

GW中、毎日いい天気ですねぇ♪
私達は明日5月5日に結婚式後、初のサワディーCar出店があります。
仕込みしながら、出店準備しながら、


コツコツ接骨院の前田さんが撮影してくれた動画を改めて見ている新妻・陽子です^^


「誓いのキス編」



いやーーー。当日やっぱり私、緊張してたのかも。
司会の中村さんの言葉とかお客さんの言葉とか、一部分しか覚えてないよ(^-^;


きっと私が不思議そうな顔をしてたんだろうね。
中村さんの「こちらで用意したものじゃないんですよ。ケンさんが自分で用意したんですよ!」
という言葉に、私の心の中を読まれたようでびっくりしたよw


このバラの花束、すごいでしょ!!8kgもあるんですよ。重かった~。
カオソーイ中毒者のお一人丸の内フローラさんが作ってくださったものなんだって♪
浅野さん、ありがとうございました!!!



430429_439121179510990_1837398404_n_convert_20130503142354.jpg
photo by 大島圭太さん(5月5日はJAPANESE FOLKEY FESTIVALだよ!)

こんなに遠くから撮影してもバラが目立ってステキだよね♪



http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20130421/CK2013042102000050.html
↑そしてなぜか中日新聞にも掲載されていたようで・・・。



************************


【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com

| 未分類 | 20:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

似顔絵付きのウエディングツリー

GWに入り、少しずつ生活のリズムを取り戻しつつ
私もブログを書こうかなと。


青空ウエディング当日、受付の横にこういう絵が飾ってあったの覚えてますか?
12397_356495171136243_736835851_n_convert_20130503142208.jpg

これは”ウエディングツリー”と言って、参列者さんに指紋を捺していただいて
ひとつの大きな木を描くというもの。みんな、捺してくれてありがとう♪♪

描いてくださったのは、似顔絵作家のお友達 清水まきさん。
私が四日市のステキな結婚式場『ザ白梅クラシックガーデン』様でお仕事でお世話になっているのだけど、
その仕事の場で出会い、仲良くさせていただいて結婚祝いに描いてくださったのです。

似てるよね~(笑)
ケンさんの半ズボンタキシードがかわいい♪


結婚式当日の友達が撮影してくれた写真を見ると、この絵はかなりの確率で撮られてました。
撮影POINTのひとつになっていたみたい^^


清水さん、ウエディング似顔絵の繁忙期にステキなプレゼントを描いてくださって
本当ありがとうございました!!



543717_477685135636392_264391158_n_convert_20130503142629.jpg

そして白梅さん繋がりでもう一人、仲良くしていただいているANRiの伊藤さん。
今回はブライダルエステとネイルをお願いしました。

自分の体をここまで丁寧に扱うことは、今まで一度もなかったなと思うくらい
すごく心地よいエステでした。贅沢やったわ~~。


ブライダルエステはやってよかった!
回を重ねる毎に自分が「花嫁」に変身していくように感じたよ♪
だから当日も引け目無くウエディングドレスを着られたのかもね。


エステサロン&ネイルサロン ANRi
癒しの時間をありがとうございました!!!



またたまにはネイルもしたいな♪


************************

【もりよのはんこブログも再開しました】
【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding】
【ホームページ http://www.aozorawedding.com】

| 未分類 | 15:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

次の青空ウエディングへ、GO、ゴー、5

ゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしですか?
ウエディング業界は、GW少し暇なんだそうです。
青空ウエディング、舟橋 謙一です。

4月まで私たちはウエディング一色でしたが、
今月からこのブログでは、
週1ぐらいのペースで実際にあった感動の話しや、
反省点や改善点など、取り上げていきます。

変換 ~ 395621_442735852477499_1298178433_n


青空ウエディングでは、
自然・自分らしさ・個性など
新しい側面を意識して、私たちらしい今時の結婚式をやってみました。

今、靴業界でも「フラットシューズ」と言う
ハイヒールとは対極にある靴が女性の間で流行っているそうです。

結婚式は一生に一度ですから、
少しは豪華にしても良いのですが、
ハイヒールを履いて背伸びをするのではなく、地に足がついた
裸足がカッコいいウエディングも考えていきたいものです。
(※今回は芝生でしたので、芝生に座れる結婚式を意識)

変換 ~ 575565_442735742477510_1122683976_n


そんな姿や、ここまでの様子を見た方から具体的な
問い合わせもありましたので紹介します。

一人は、青空ウエディング開催前日に
facebookからメッセージ頂きました。
地元公園でのガーデンウエディングを夢見る方で、本気の活動をしている様子。
一度会う約束をしているところです。

もうお一人は、息子の結婚式の相談。
あんな感じならうちの息子にいいんじゃないかと、
連日お電話もらっています。
一度二人を連れて行きますと、本気度120%

このようすなら
次の青空ウエディングを開く日も
そんなに遠くないかもね。



今時の結婚式になるかも?
青空ウエディング
舟橋 謙一

************************

【カオソーイブログも再開しました】
【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding
【ホームページ http://www.aozorawedding.com

| 青空ウエディングとは | 07:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |