二ヶ月前に、はじまりました

2ヶ月前、今年の青空ウェディング開催を宣言しました。
最初のころは
せっかくなので本当に結婚式をやって下さるカップルを募集して、
青空ウェディングを彩る作家さん募集も開始して、
ちょくちょく作家さんも見つかり始めたころ、結婚式をやって下さるカップルも見つかりました。
私にとっては、日本代表がゴールした瞬間ぐらい、飛び跳ねて喜んでしまったことを思い出します。

6月15日は、本当の人前式を行えることが決まったが、
6月14日は、なかなか決まらず。
そんな中ちょっとしたヒラメキから、人から人を紹介してもらい
学院さんに青空ウェディング模擬結婚式をやっていただけることに。
ヒラメキは奥さんの一言でした。
うちの奥さん天才なんです。
作家さんも集まり始め、公園や新郎新婦のお店で説明会を何度か行いました。
説明会に来られない人も数人いたので、個別で会いに行ったんだよね。
みなさんとの新しい世界のお話し、楽しかったなぁ。

青空ウェディングに関わってくれる関係者と、モリコロパークにも何度も行きました。
自分の時の青空ウェディングより行きました(笑)
少しでも良いものにしたくて、ちょこっとでも前進するため、たくさんの方に会わせてもらいました。
手づくり市の作家さんを気持ちよくわかりやすく紹介するため、
手づくりの看板も作家さんの数だけ作りました。
新郎新婦が一番夢中だったのが面白かったね。

あまりにも夢中なので聞いてみると、新郎さん「大工になることが夢だった」
と、交流する間に喧嘩する姿も含め、お二人らしい結婚式の姿が見えてきました。
その想いを反映させるべく、最終のウェディングメンバーとの打ち合わせも白熱した。
私たちはウェディング業界のことは素人だから、ルールが全然わからない。
でもそれゆえに他の結婚式場にはない、自由があった。
新郎新婦がやりたいことが優先、
式場がない私たちにルールはないから、好きなこと出来ちゃいます。
ウェディング関係が長い方には非難されそうなことも、
新郎新婦がやりたいならやっちゃうもんね。
最後の一週間で、このあたりも再確認できた。
さぁ~、そろそろ出かけます。
青空ウェディング
舟橋 謙一
*******************************
【青空ウエディングまで、あと3時間】
【FBページ http://www.facebook.com/aozorawedding】
【新ホームページ http://www.aozorawedding.com/】
スポンサーサイト
| 2014年 ピクニックウエディング | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ジュエリー工房yamamoto 山本(12/30)
吉田 正明(09/06)
idoseminar(04/20)
もりよ(05/15)
津島 多絵(05/08)
はせちこ(05/07)
かか(04/25)